ギャラリー林檎舎

・・感謝をこめて・・

ウィカグロサリーの

折原さんには

2024年1月の能登地震のときに真っ先に支援をして頂きました。

その感謝の想いと共に展示会を開催いたします。

*

wicagrocery「Straw Hat」展示会

麦わらの帽子 

*

2025.4.19(土)-27(日) 10-18時

*

※最新の情報はInstagramにご案内いたします。

*

在廊日/4.19sat

①dm_wacagrocery_atena_yoko.jpg

①dm_wacagrocery_ura_tate.jpg

*

金沢ではじめての

帽子作家「wicagrocery/ウィカグロサリー」の

折原陽子さんがデザインする

「麦わらの帽子」の展示販売会を開催いたします。

*

暮らしに寄り添う手仕事を

纏い集めながら

旅をするように各地へ運ぶ移動式グロサリー

*

埼玉県春日部市は昔から地元産業として

帽子づくりや箪笥作りなどの工芸品に力を入れており、

職人の手仕事を

現代の感覚で伝えていくものづくりとしてwicagroceryをスタート。

永く愛されるデザインと

手直しをしながら、綻び、紡ぎ育てていく「帽子作り」

そして

職人による丁寧なものづくりとデザインとのバランスを大切にしている。

*

10年後も傍らで感じる

自然の素材の経年変化も楽しみのひとつ。

初夏を迎える季節に

自分の唯一を見つけにぜひ金沢でご覧頂けたらと思います。

*

①20250309_114100.jpg

①20250308_154516.jpg

①20250306_182711~2.jpg

*

◆ギャラリー林檎舎◆

金沢市西都1-276 10-18時 定休日:水曜日

TEL 076-268-8022

桜井やすこイラス原画展

「Around here」

*

2025.3.22(土)-30(日) 

10-18時

*

※最新の情報はInstagramにご案内いたします。

*

◆桜井やすこ 在廊日◆

3.22sat&23sun

③Around here.jpg

桜の季節に桜井さんが金沢にやってくる‼

テーマは「Around here」。

どこかのようでどこでもない場所や空間、この辺り。

巡る季節に寄り添う感情とともに、

旅する憧憬や長く大切にしているアイテムなど

暮らし・美容・ファッションをモチーフに

季のうつろいを感じる日々の暮らしの様子を

描いて頂きました。

手描きの雰囲気を大切にした線画や水彩や

コラージュなどの

原画作品をぜひ金沢でご覧くださいませ。

*

①におい.jpgのサムネイル画像

◆展示内容◆

*

イラスト原画  

A3/A4/ハガキサイズ

*

オリジナルポストカードセット 

*

①dm_sakuraisan_atena.jpg

①dm_sakuraisan_ura.jpg

◆プロフィール◆

石川県金沢市生まれ。

セツ・モードセミナーを経てフリーイラストレーターに。

現在は東京を拠点に

主に雑誌SPRiNG・inRedで活躍中。

暮らし・美容・ファッションをモチーフに

手描きの雰囲気を大切にした線画や水彩やコラージュなどで幅広く表現。

ペン、インク、鉛筆などで線を描き

水彩絵の具をはじめ、

クレヨンや色鉛筆、パステルやマーカーで色をつけ、

それぞれ画材の雰囲気を楽しみながら

日々の様子を感じるままに描く。

*

◆ギャラリー林檎舎◆

金沢市西都1-276 10-18時 定休日:水曜日

TEL 076-268-8022

森岡希世子さんの作品が届きました

*

コーヒーカップ&ソーサー丸

片口 大&高

中国茶器/縁反り&茶托

マグカップなど

*

◆オンラインストアはこちら◆

*

20230224_102942.JPG

20250311_171711~2.JPG20250311_172152~2.JPG*

◆ギャラリー林檎舎◆

金沢市西都1-276 076-268-8022

10-18時 定休水曜日

書家/国分佳代

「福」パネルワークショップ 金沢

*

◆2/1(土)

①13-15時 ②16時-18時 

◆2/2(日) 

③13時~

*

定員各6名

*

参加費6500円税込 

*

金沢出身・東京在住の書家国分佳代さんによる

「福&巳」パネルワークショップを開催いたします。

*

20250201_165059.JPG

*

書家/国分佳代 kokubunkayo.com

お店のロゴ、商品のロゴ、映画の題字やCDジャケットの文字など

幅広く活躍されています。

*

20250201_145019.JPG

*

◆ギャラリー林檎舎◆

金沢市西都1-276 TEL076-268-8022  

10-18時 定休水曜日

2025阪急うめだ「金沢工芸さんぽ5」

川北友果展示作品を

オンラインストアにてご覧いただけます。

*

◆期 間◆

2025年1月20日(月)19時ごろ~28日(火)18時まで

*

◆オンラインストアはこちらから◆

*

20250120_112728.JPG20250120_113844.JPG20250120_114347.JPG*

ギャラリー林檎舎

金沢市西都1-276 076-268-8022

10-18時 定休水曜日

赤地径

マグカップをオンラインストアに追加しまた。

*

オンラインストアはこちらから

*

20250126_155902.JPG20250126_155739.JPG20250126_155951.JPG*

◆ギャラリー林檎舎◆

金沢市西都1-276 10-18時 定休水曜日

お知らせイベントギャラリー林檎舎

◆阪急うめだ「金沢工芸さんぽ5」2025.1.11(土)-17(金)【終了】

ギャラリー林檎舎 

阪急うめだ「金沢工芸さんぽ5」に出展します。

*

日時

2025年1月11日(土)-17日(金) 10時~20時 

※最終日17時まで

*

場所

阪急うめだ本店 9階祝祭広場

ギャラリー林檎舎ブース

*

出展作家

赤地健・赤地径/陶

赤木明登/漆

川北友果/硝子

マイケル・ケリー/陶

村田菜穂美/陶

四十沢木材工芸/木工

*

作品最新情報はインスタにてご覧ください。

*

①IMG_20241218_170917_057.jpg

*

◆ギャラリー林檎舎◆

金沢市西都1-276 TEL076-268-8022

10-18時 水曜定休日

◆企画展◆

季のある暮らし

「WINTER LIFE×干支展」

*

◆会 期◆

2024.11.30(土)-12.8(日) open 10-18 /close 水曜日

*

※最新の情報はInstagramにご案内いたします。

*

金沢の冬、自然のリズムに寄り添いながら

季節の移ろい感じる暮らし、

新しい年を迎える空間に

手仕事ならではの暮らしの品が揃います。

毎年人気の赤地健・径さんの干支「巳」の置物、

倉敷本染手織研究所の

ふんわりとした座り心地の「ウール椅子敷き」、

月ごとに巫女さんの三方の小さな飾りを変えることで

季の移ろいを感じる浦弘園の「月ごよみ」、

能登へのYELLを込めて

文字と意味をセレクトした国分佳代さんのカレンダーなど、

是非迎える冬の暮らしの品をご覧くださいませ。

*

②IMG_20241108_095632.jpg

*

赤地健/赤地径

倉敷本染手織研究所/浦弘園/国分佳代

HISOCA/花むすび

*

②赤地径「干支置物」20241105_134852.jpg

②20240809_103918.jpg

②20241019_102815 (1).jpg

②20241108_093254.jpg

②20241019_112221.jpg

②20231127_131205.jpg

*

◆ギャラリー林檎舎◆

金沢市西都1-276 10-18時 定休日:水曜日

TEL 076-268-8022

◆ごあんない◆

*

扇田克也個展作品の一部をオンラインストアにてご覧いただけます。

11月9日(土)~12日(火)18時まで。

*

10日(日)まで個展開催中につき、

店舗にて販売済の場合は何卒ご了承くださいませ。

*

20241108_133848.JPG

*

ギャラリー林檎舎

金沢市西都1-276 076-268-8022

10-18時 定休水曜日

◆お知らせ◆

*

ガラス扇田克也展「ギャラリートーク」を開催いたします。

◆日時◆

2024年11月9日(土) 15時~ ※約60分

◆場所◆

ギャラリー林檎舎 1F 

金沢市西都1-276 / TEL 076-268-8022

◆内容◆

今回個展の案内状に掲載した

オオギタカツヤインスタスピーク、

1月1日の能登の地震のことから

能登島ガラス美術館、そして現在に至るまでのトーク、

そして作品のお話とギタレレプレイまで

扇田克也トークをゆるーくご堪能ください。

*

①dm_ohgitasan_atena.jpg

①dm_ohgitasan_ura.jpg

20241107_151734.JPG*

ギャラリー林檎舎

金沢市西都1-276 076-268-8022

10-18時 定休水曜日